皆さん、Exos Heroseというアプリゲームを知っていますか?
全世界で500万人がダウンロードしている人気ゲームです。
新感覚のRPGゲームは、200人以上のヒーローが集まり、一つのストーリーを紡ぐ、RPGゲームです。
Exos Heroseってどんなゲーム?あらすじは?
Exos HeroseのジャンルはビジュアリズムRPGとなっていて、綺麗なグラフィックを謳っています。
実際、筆者もプレイしましたが細かい部分まで綺麗に作り込まれていると感じました。
2020年7月には500万ダウンロードされるなど、世界的にも人気が広がっています。
口コミ
ストーリーはシナリオライターが本気で書き下ろした作品で、続きをみたくなるような重厚さです。
勝てなかった敵に工夫して勝てた時はとても達成感を感じます。プレイするほどに味が出てくるスルメゲーだと感じています。
古き良きゲームを探している人に、Exos Heroseはゲームの真髄を感じさせてくれます。
Exos Heroseのストーリー
狂ってしまった皇帝アコールの暴政に苦しむ民を救うため、7人の騎士団が立ち上がりアコールを倒し、7つの国家に分けて統治したのがエグゾス大陸7国家の起源である。
英雄達は強力なアコールの遺物を独占出来ないよう分割して封印をしたが、7つの国家は覇権戦争を始めてしまった。
苦しむ民たちを見かねたルノーボ王の提案により武闘会が開かれる。
公式サイトより
キャラクター
約160種類のキャラクターを体験することが出来ます。
1人1人のキャラクターに固有スキルやエフェクトがあり、他のゲームとは異なる特別な雰囲気と原画、イラストを誇っています。
アールヌーボー風の背景と個性あるキャラクターが繰り広げる戦闘は、一つの芸術作品とも言えます。
課金対象
Exos Heroseは、課金パックを購入できます。
実際にプレイして分かった、おすすめの課金パックは以下の通りです。
- 初心者財貨スペシャルパック1
- 初心者財貨スペシャルパック2
- 月間エグゾス(経験)
- 月間財貨パック4
- レベルアップパック2
- マンスリー特急成長スペシャルパック
いきなりゲーム内の言葉を使われても分からないと思うので、実際に進めながら見ると理解できるはずです。
ゲームシステム紹介
Exos Heroseの遊び方は、ターン制のコマンドバトルです。
全てのキャラが攻撃速度順に、様々なスキルを使いながらバトルを繰り広げます。
行動の順番はアイコンから見えているので、先の事を考えて戦う戦略ゲームとも言えます。
また、オートバトル機能もあり、ワンタップで切り替えることができ、最大2倍速です。
ガチャの種類
Exos Heroseの「高級契約」と言われる、主なガチャの種類は以下の通りです。
- 戦場の執行人
- 精霊の末裔
- 放浪剣士
- 純白の大将軍
- 金眼のオウガ
- 竜帝
- 柔らかい銀髪の
- 重厚さを感じる
- ルード
課金について
Exos Heroseの主な課金対象は「クリスタル」です。
Exos Heroseでは、ガチャや様々なものを集めてレベルアップする際に、「クリスタル」を使用します。
しかし、Exos Heroseは時間をかけて楽しむゲームということもあり、基本的に課金は必要ありません。
どうしても、欲しいキャラクターが”複数”いる場合のみ課金しましょう。
Exos Heroseの序盤の進め方は?
Exos Heroseは、ゲームを始めるとストーリーが始まります。
特にする事はありませんが、グラフィックが非常に綺麗であることが分かります。
ストーリーが終わると、チュートリアルが始まり、戦闘の仕方を覚えます。
最初は複雑に感じるかもしれませんが、2戦3戦するとすぐに慣れるはずです。
ストーリーの進み方としては、プロローグに沿ってマップ内を移動しながら進めることが出来ます。
ただプロローグが羅列されただけより、小さいキャラクターが自由にマップを移動してくれるので、地味に面白いポイントです。
序盤は戦闘が無く、ストーリーを見るだけのプロローグもありますが、Exos Heroseの醍醐味であるグラフィックは圧巻なので、スキップせずに見ておきましょう。
攻略のコツ
攻略のコツとしては以下の通りです。
- 戦闘システムを理解する
- 序盤は探索でレベル上げ
- 挑戦コンテンツや無料ガチャを毎日回す
1つずつ解説します。
戦闘システムを理解する
Exos Heroseの戦闘システムの中で、初心者が押さえておくべきポイントは以下の通りです。
- ブレイクシステム
- ターン制バトル
- アクティブスキル
Exos Heroseはターン制バトルです。
常に敵と自分の行動順を把握して、戦略的に戦術を立てることでスムーズに攻略できます。
また、戦闘をする上で”超”重要になるのは、守護石による「ブレイク」です。
見方が持つ属性で敵の守護石を壊すことで、敵の行動を止めたり自身が敵に与えるダメージ量を増やすことが出来ます。
強い敵を倒す上で必須となるので、チュートリアル等で覚えておきましょう。
「アクティブスキル」は、バトル中に使用できるスキルで、最大2種類まで持つことが出来ます。
キャラクターが多い分スキルの種類は豊富ですが、1つ1つのスキルを理解することで、戦闘シーンに合わせた戦い方をすることが出来ます。
序盤は探索でレベル上げ
チュートリアルを進めると開放される「探索」を周りましょう。
「飛行石」という、いわゆるスタミナを消費することで自動的に進みます。
キャラクターのレベル上げだけでなく、強化アイテム等も獲得できるので、コツコツ進めましょう。
挑戦コンテンツや無料ガチャを毎日回す
誰でも毎日できる事としては以下の通りです。
- 挑戦コンテンツ
- 無料ガチャ
- 探索
- デイリークエスト
- ガロットの確保
- 接続時間報酬
- 飛行団に出席
- フレンドポイントを送る
厳密に言えば、まだできる事はありますが、基本的に上記8点を毎日周るだけでもキャラクター育成や強化アイテムに限らず、強キャラの入手も可能です。
まとめ
Exos Heroseをやってみた感想としては、作り込まれたキャラクターやストーリーに包み込まれるような、グラフィックの凄さを感じました。
やればやるほどハマる没入感のあるゲームです。
戦略的に進めながらも、ストーリーやグラフィックを楽しみたい方におすすめです。
是非遊んでみてください!